栃木の四季
Top

日光の風景
 男体山
 中禅寺湖
 小田代が原
 湯滝
 戦場ガ原
 華厳ノ滝
 光徳沼
 竜頭ノ滝
 湯の湖
 湯川
 霧降・隠れ三滝
 霧降ノ滝

エリア
 足利市
 市貝町
 岩舟町
 宇都宮市
 大田原市
 小山市
 鹿沼市
 上三川町
 さくら市
 佐野市
 塩谷町
 下野市
 高根沢町
 栃木市
 那珂川町
 那須烏山市
 那須塩原市
 那須町
 日光市
 野木町
 芳賀町
 益子町
 壬生町
 真岡市
 茂木町
 矢板市

 福島県
 千葉県
 高知県

栃木の花だより
 アカショウマ
 アカヌマフロウ
 アワダチソウ
 イブキトラノオ
 ウツボグサ
 オオハンゴウソウ
 オネトネアザミ
 カタクリ
 カリガネソウ
 キツリフネ
 クガイソウ
 クサフジ(草藤)
 クリンソウ
 クルマユリ
 ゲンノショウコウ
 コオニユリ
 コバギボウシ
 コメツツジ
 さくら
 ザゼンソウ
 シモツケ
 シャクナゲ
 シラネアオイ
 シロヤシオ
 シロヨメナ
 ススキ
 ズミ
 ソバナ
 ツツジ
 ツリガネニンジン
 トウゴクミツバツツジ
 ニッコウアザミ
 ニッコウキスゲ
 ノアザミ
 ノコンギク
 バイケイソウ
 ハナショウブ
 ヒメアジサイ
 ヒメシャジン
 ヒメジョオン
 ホザキシモツケ
 ミズヒキ
 ミヤマカラマツソウ
 ヤシオツツジ
 ヤナギラン
 ヤマオダマキ
 ヤマツツジ
 ヤマブキショウマ
 ヤマホタルブクロ
 ヨツバヒヨドリ
 蝋梅(ろうばい)
 ワタスゲ

イベント
 奥日光

日光の伝統行事
 日光東照宮
  春季例大祭
  秋季例大祭
 日光山輪王寺
  開山会
  強飯式
  外山毘沙門天縁日
  延年舞
 日光二荒山神社
  男体山登拝講社大祭
   男体山登拝
   奉納花火
   扇の的弓道大会
   みやま踊り
  弥生祭
 日光山湯元温泉寺
  採燈大護摩供

2007年04月 記事一覧
「世界女子アイスホッケー世界選手権大会」始まる
2007/04/03
「2007IIHF世界女子選手権」が開催されます。オリンピックを目指すグループの熾烈な戦いが予想されます。ぜひ、応援に駆けつけてください。「がんばれ日本!」

参加チーム:日本・チェコ・フランス・デンマーク・ノルウェー・ラトビア 以上6カ国

チケット:前売¥1000. 当日¥1500. 中学生以下無料
チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、CNプレーガイドにて発売

○期間・内容
平成19年4月2日(月)から4月8日(日)
○場   所
日光霧降アイスアリーナ
○交通ガイド

○問い合わせ
日本アイスホッケー連盟 
TEL 03-3481-2404
日光山輪王寺「強飯式」
2007/04/03
  強飯式は、全国でも日光山だけに古くから伝わる独特な儀式です。

その起源は古く「勝道上人」の日光開山(奈良時代)に遡ります。

日光山は神仏習合の霊山として開かれ、山伏の山岳修行が盛んになり、行者たちが、山中の行場のご本尊に供えた「お供物」を持ち帰り、里の人々に分かち与えたことが、はじまりとされています。

その後、入峰修行の時だけでなく日光三社権現(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)や、開運三天(大黒天・弁財天・毘沙門天)から御供(ごくう)をいただく儀式へと発展し、江戸時代に、ほぼ現在の形になったといわれています。

江戸期には、徳川将軍家の名代や全国の名だたる大名たちも「わが藩の名誉」として強飯頂戴人(ちょうだいにん)に名を連ねました。

というのも、その当時、日光山といえば天皇の皇子を「輪王寺の宮」として迎えた「鎮護国家の道場」として天下に知られ、大名といえども、おいそれとはこの儀式に参加できなかったからです。

このように、強飯式は全国でも類例を見ない大変珍しい行事であると同時に、日光山の長い歴史と、信仰の神髄を今に伝える、霊験あらたかな盛儀なのです。

Do Internet CO.LTD,. 1-681-1 Inari-machi Nikko-shi Tochigi-ken Japan